信頼と実績で未来へ躍進

目指せ「ガラス」のプロフェッショナル。
あなたの仕事が、街を創る。

SCROLL

 

お知らせ
NEWS
2025.9.24

Facebook開設いたしました。

https://www.facebook.com/share/1DNKdkX8P5/?mibextid=wwXIfr

2025.7.5

夏期休業のお知らせ

弊社は2025年8月9日(土)から8月17日(日)まで夏期休業日とさせていただきます。

誠に勝手ながらこの期間のご質問やご意見への対応は、8月18日(月)以降とさせていただきますので 宜しくお願い致します。

2025.7.5

安全祈願祭を執り行いました。

https://ishiiglass.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2025/07/IMG_5372.jpg

https://ishiiglass.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2025/07/IMG_5375-rotated.jpg

2025.4.10

ゴールデンウィーク休業期間のご案内

休業日 2025年4月29日(火)~2025年5月6日(火)

2025年5月7日(水)より通常営業となります。

2025.1.21

令和7年1月4日、国際ホテルにて新年会を執り行いました。

https://ishiiglass.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2025/01/IMG_4163-scaled.jpg

事業紹介
INTRODUCTION

ガラスをはじめとした建設資材を販売・施工しています。
大手ゼネコン様、地元の建設会社様の施工物件にガラスを取付しています。
ガラス建材販売店様などを取引先として東北6県を中心に活動しております。
その他、ガラス用フィルム・鏡等、ガラスに関するものは、すべてお任せください。

また修理修繕も行っております。
お困りごとの際にはお気軽にお問い合わせください。

主なお取引様
MAIN CLIENT

鹿島建設株式会社
清水建設株式会社
大成建設株式会社
株式会社竹中工務店
株式会社大林組

戸田建設株式会社
鉄建建設株式会社
飛島建設株式会社
仙建工業株式会社
松井建設株式会社
株式会社安藤・間
株式会社イチケン
株式会社フジタ
株式会社福田組
大和ハウス工業株式会社

各県の建設会社
及び工務店 他

会社概要

代表あいさつ


当社は建設資材を販売している会社で特にガラスの販売と施工をしており、仙台に本社、福島に支店を置き営業エリアは東北6県で仕事をしています。ガラスを通じて安全・安心・環境・省エネを考え社会貢献を目指す会社です。

安全と品質を第一と考えお客様に安心して使用いただけるガラスを提供します。
社員一人ひとりの技術力を育成し会社の発展を目指し一層の努力を重ねていく所存でございます。
これまでにもまして、皆様の厚いご支援の程を宜しくお願いいたします。

代表取締役社長 菊田 潔

概  要


〔商号〕

石井硝子株式会社(イシイガラスカブシキガイシャ)

〔仙台本社〕

〒984-0015 宮城県仙台市若林区卸町三丁目四番地の13
TEL 022-232-4121 / FAX 022-232-4122

〔福島支店〕

〒960-8153 福島県福島市黒岩浅井61
TEL 024-546-3251 / FAX 024-545-1033

〔資本金〕

100,000,000円

〔業 種〕

板硝子、鏡、フィルム等の施工工事・修理工事

〔主な仕入先〕

AGC 様 ※旧 旭硝子(株)

〔関係会社〕

有限会社いしい、有限会社旭硝

〔従業員数〕

44名(男性34名、女性10名)

〔技術者〕

硝子施工技能士(国家資格)/ 建設業許可におけるガラス業種の専任技術者になることができます。
■ 一級硝子施工技能士 13名(仙台5名、福島8名)
■ 二級硝子施工技能士 5名(仙台5名)

施工管理技士 / 建設業法で定められた専任技術者(建設業許可)、主任技術者・監理技術者(現場常駐)としての業務に携わることができます。
■ 二級建築施工管理技士 8名(仙台5名、福島3名)

技能講習
10m未満 高所作業車運転技能講習 修了
1t 以上 移動式クレーン運転技能講習 修了
1t 以上 玉掛け技能資格 修了 等

特別教育
5t 未満 クレーン運転特別教育
ゴンドラ取扱特別教育
フルハーネス型墜落制止用器具特別教育
足場の組立て等の業務に係る特別教育 等

〔建設業登録〕

建設大臣許可(一般)第16354号

〔主たる設備〕

本社事務所倉庫2棟(1,650㎡)
支店事務所倉庫(1,397㎡)
機械設備
 イ. 固定式クレーン 2機
 ロ. 大型硝子施工機 1台
 ハ. 硝子切台 2台
 二. 硝子施工機 8台
 ホ. 硝子加工機 1台
車輌
 イ. クレーン車(4t)2台
 ロ. 営業車 11台
 ハ. 小型トラック 10台
 二. 乗用車 4台
 ホ. フォークリフト

沿  革

〔大正13年〕

初代石井喜助が水戸市において創業。

〔昭和7年〕

仙台市北一番町に移転。
個人商店石井硝子店を開業後建設業者との契約により硝子工事の請負を行う。
事業は東北6 県全域。卸販売は、宮城・福島・岩手一円に及ぶ。

〔昭和16年〕

仙台市杉山の元錦町市電通りに店舗を移す。

〔昭和20年〕

仙台大空襲にて被災、店舗を焼失、その後本町一丁目(花京院通り)に移転、営業を継続する。

〔昭和23年〕

個人経営石井硝子店を法人組織に改組。資本金680万円で株式会社石井硝子店を設立。

〔昭和25年4月〕

旭硝子株式会社特約店となる。

〔昭和27年〕

福島県福島市森合に支店開設。

〔昭和39年〕

増資を行い資本金1,200万円となる。

〔昭和45年〕

業容拡大に伴い、事務所、倉庫、工場を仙台市卸町三丁目に新築移転。
同時に石井硝子株式会社に社名を変更。
アルミ部門を分離独立させ、株式会社宮城建総工業センターを設立。

〔昭和46年〕

福島支店の業績進展に伴い、福島市黒沼浅井に事務所、倉庫、工場を新築移転。

〔昭和48年〕

資本金を4倍増資し、4,800万円とする。

〔昭和60年〕

石井喜一が代表取締役社長に就任する。

〔昭和61年〕

CI導入によりコーポレートカラーを黄色とする。

〔昭和62年3月〕

建設大臣許可(般-61)第12040 号を取得する。

〔昭和63年3月〕

有限会社旭硝を設立。

〔平成3年1月〕

遠刈田温泉に蔵王研修所完成。

〔平成5年〕

(株)アイ・エス・アイ設立 資本金1,000万円。福島支店設置。

〔平成15年〕

資本金を1億円とする。

〔平成26年4月〕

石井喜一が代表取締役会長に就任し、菊田潔が代表取締役社長に就任する。

仙台本社

宮城県仙台市若林区卸町三丁目四番地の13

TEL 022-232-4121
FAX 022-232-4122

福島支店

福島県福島市黒岩浅井61

TEL 024-546-3251
FAX 024-545-1033